2023.8.14 : ◇◆ 10月28日(土) カラーセラピー講座 参加者募集 ◆◇ カラーセラピー講座 第2回 「吊り下げインテリアで癒し空間を演出!多肉植物で2WAYアレンジメント」参加者募集中! ワイヤーで作った吊り下げ土台に、多肉植物を飾ってハンギング(吊り下げ)アレンジメントを作ります。 吊り下げるだけではなく、テーブルなどに置くことで植物がお部屋のアクセントにもなります。 アレンジメント初心者の方でも楽しめる内容となっており、 完成した作品はお持ち帰りいただけます。 皆様のご参加をお待ちしております。 日 時: 令和5(2023)年10月28日(土) 場 所: 日野市勤労・青年会館 会議室 内 容: 色について学びながら自分に合った色の作品作り 作 品: 多肉植物の2WAYアレンジメント 講 師: 高橋 美由紀先生(カラーセラピスト・フラワーセラピスト) 定 員: 申込制で先着15人 費 用: 2,000円(材料費含む) 持 物: 特になし 申込・問合せ: 日野市勤労・青年会館(?042-586-6251) ![]() |
2023.8.14 : ◇6月のカラーセラピー講座の様子をご紹介◇ この度は、日野市企業公社の自主事業にご参加下さり、誠にありがとうございました。 令和4(2023)年6月17日(土) カラーセラピー講座 第1回 「透け感いっぱい!きらめきペンダントでカラーセラピー」では 色について学びながら、素敵なペンダントが完成しました。 講座の様子を写真とともに紹介しておりますので、 下の「6月17日(土)カラーセラピー講座紹介」リンクから是非ご覧ください。 次回開催は令和5(2023)年10月28日(土)に カラーセラピー講座 第2回 「吊り下げインテリアで癒し空間を演出 多肉植物で2WAYアレンジメント」 を予定しております。 是非ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。 【申込・問い合せ】 日野市勤労・青年会館 042-586-6251 ![]() |
2023.04.26 : ◇◆ 6月17日(土) カラーセラピー講座 参加者募集 ◆◇ ★透け感いっぱい!きらめきペンダントでカラーセラピー★ ビーズワイヤーで作ったお花と、 今の自分の心にあった色のドライフラワーを閉じ込めた、透明なペンダントトップを作ります。 色について学びながら、色を通して心の悩みの原因と解決のヒントが見つかります。 完成した作品はお持ち帰りいただけますので、皆様のご参加をお待ちしております。 日 時: 令和5(2023)年6月17日(土) 午前10:00〜12:00頃 場 所: 日野市勤労・青年会館 会議室 内 容: 色について学びながら自分に合った色の作品作り 作 品: 花型ビーズワイヤーを閉じ込めた透明なペンダント作り 講 師: 高橋 美由紀先生(カラーセラピスト) 定 員: 申込制で先着12人 費 用: 2,000円(材料費含む) 持 物: 細かい作業をするので眼鏡 申込・問合せ: 日野市勤労・青年会館(?042-586-6251) ※状況により開催の中止や内容を変更させていただく場合があります。 PDF カラーセラピー講座 第1回 ポスター ![]() |
2023.02.10 : ◇◆ 3月4日(土) カラーセラピー講座 参加者募集 ◆◇ ★感謝を伝える花束でカラーセラピー★ 出会いと別れの季節にあわせた花束を作ります。 自分だけの色で作ったお花を飾ったり、贈り物にしてみませんか? 色について学びながら、色を通して心の悩みの原因と解決のヒントが見つかります。 完成した花束はお持ち帰りいただけます。 皆様のご参加をお待ちしております。 日 時: 令和5(2023)年3月4日(土)午前10:00〜12:00頃 場 所: 日野市勤労・青年会館 会議室 内 容: 色について学びながら季節にあった花束を作ります。 作 品: 贈り物にぴったりな花束 講 師: 高橋 美由紀先生(カラーセラピスト) 定 員: 申込制で先着15人 費 用: 2,000円(材料費含む) 申込・問合せ: 日野市勤労・青年会館(?042-586-6251) ※新型コロナウイルスの感染状況により、開催の中止や内容を変更させていただく場合があります。 ![]() |
2023.02.01 : ◇12月10日(土)カラーセラピー講座の様子をご紹介◇ この度は、日野市企業公社の自主事業にご参加下さり、誠にありがとうございました。 令和4(2022)年12月10日(土) 「カラーセラピー講座 第3回★クリスマスアレンジメントでカラーセラピー★〜生花を使って〜」では 色について学びながら、素敵なクリスマスアレンジメントが完成しました。 講座の様子を写真とともに紹介しておりますので、 下の「12月10日(土)カラーセラピー講座紹介」リンクから是非ご覧ください。 次回開催は令和5(2023)年3月4日(土)に「カラーセラピー講座 第4回」を予定しております。 是非ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。 【申込・問い合せ】 日野市勤労・青年会館 042-586-625 ![]() |
2022.11.07 : ◇◆ 12月10日(土) カラーセラピー講座 参加者募集 ◆◇ ★クリスマスアレンジメントでカラーセラピー★ 〜生花を使って〜 様々な色の生花を組み合わせ、アクセントに星やトナカイのオブジェを飾りつけ 「クリスマスアレンジメント」を作りましょう。 色について学びながら、色を通して心の悩みの原因と解決のヒントが見つかります。 完成したアレンジメントはお持ち帰りいただけます。 皆様のご参加をお待ちしております。 日 時: 令和4(2022)年12月10日(土)午前10:00〜12:00頃 場 所: 日野市勤労・青年会館 会議室 内 容: 色について学びながら季節にあったクリスマスアレンジメントを作ります。 作 品: 生花を使ったクリスマスアレンジメント 講 師: 高橋 美由紀先生(カラーセラピスト) 定 員: 申込制で先着15人 費 用: 2,000円(材料費含む) 申込・問合せ: 日野市勤労・青年会館(?042-586-6251) ※新型コロナウイルスの感染状況により、開催の中止や内容を変更させていただく場合があります。 ![]() |
2022.08.01 : ◇◆ 10月1日(土) カラーセラピー講座 参加者募集 ◆◇ ★多肉植物のブローチづくりでカラーセラピー★ 〜植物の癒し効果と色が持つ力〜 色々な形の多肉植物を組み合わせて、好きな色のリボンを結んで「ブローチ」を作りましょう。 色について学びながら、色を通して心の悩みの原因と解決のヒントが見つかります。 完成したブローチはお持ち帰りいただけます。 皆様のご参加をお待ちしております。 日 時: 令和4(2022)年10月1日(土)午前10:00〜12:00頃 場 所: 日野市勤労・青年会館 会議室 内 容: 色について学びながら自分だけのブローチを作ります。 作 品: 多肉植物のブローチ 講 師: 高橋 美由紀先生(カラーセラピスト) 定 員: 申込制で先着15人 費 用: 2,000円(材料費含む) 申込・問合せ: 日野市勤労・青年会館(?042-586-6251) ※新型コロナウイルスの感染状況により、開催の中止や内容を変更させていただく場合があります。 ![]() |
2022.05.19 : ◎ カラーセラピー講習 第1回 6月18日(土) ★プチブーケづくりでカラーセラピー★ 〜3本のお花で分かるお悩み解決のヒント〜 様々な色のお花の中から3本選ぶだけで心の悩みやその原因と解決のヒントが見つかります。 色について学びながら自分だけの「プチブーケ」を作りましょう。 3本のお花を選び好きな色のリボンでブーケを作ります。 ブーケはお持ち帰りいただけます。 是非この機会にご参加ください。 日時:令和4(2022)年6月18日(土)午前10:00〜12:00頃 場所:日野市勤労・青年会館 会議室 内容:色について学びながら自分だけのプチブーケを作ります。 作品:プチブーケ 講師:高橋 美由紀先生(カラーセラピスト) 定員:申込制で先着15人 費用:2,000円(材料費含む) 申込・問合せ:日野市勤労・青年会館(?042-586-6251) ![]() |
2021.12.13 : 健康状況申告書の提出について 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 緊急事態宣言は解除されておりますが、まだ油断はできませんのでご理解、ご協力をお願いいたします。 利用者が施設利用した後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合、感染した可能性の高い利用者に対して、連絡がとれるよう「利用者名簿」の提出が施設利用条件となっております。 下記の利用者名簿に事前に記載したものを、当日提出することも可能となっております。 ぜひ、ご活用ください。 健康状況申告書 団体 PDF 健康状況申告書 個人 PDF ![]() ![]() |
2021.12.01 : ◎ カラーセラピー 講習 第2回 ★ 色はそれぞれのパワーを持っている ★ 色について学ぶ講座です。 作品は、ロケットペンダント(中にカラフルな花等で装飾)を作成します。 色はゴールド又はシルバー、形は丸型、ハート型、長円形の3種類ありますが どの形になるかは,運試し色は選べます。 是非この機会に参加してください。 日 時: 令和3年12月11日(土) 10時00分〜12時00分頃 場 所: 日野市勤労・青年会館 会議室 料 金: 2,000円(参加費・材料費) 持 物: 筆記用具 定 員: 先着 15名 【申込・お問合せ】 日野市勤労・青年会館 TEL042‐586‐6251 ![]() |
2021.11.01 : 【懐唄会(なつうたかい) 秋】 ★ オーラルフレイル予防運動をして楽しく唄う ★ オーラルフレイル(口に関連する機能低下)について学び、 マスクでこわばったお口の運動をします。 みなで楽しく懐かしい歌を唄います♪ 是非この機会に参加してください。 日 時: 令和3年11月24日(水) 10時00分〜12時00分 場 所: 日野市勤労・青年会館 ホール 料 金: 無 料 定 員: 先 着30名 【申込・お問合せ】 包括支援センターすてっぷ 042-582-7367 ![]() |
2021.09.30 : 夜間区分の時間短縮利用のお願い 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 10月1日より東京都の緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き新型コロナウイルス感染症の再拡大防止の要請を受け、日野市勤労・青年会館では夜間区分利用を21時までとさせていただきます。 新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、来館者の皆様への安全確保のため、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 お問合せ 日野市勤労青年会館 TEL : 042-586-6251 時間8:30〜17:00 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「日野市勤労・青年会館の夜間利用制限について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/shukai/1000976.html ![]() |
2021/09/30 : コロナ対策 引続きご協力を いつも施設をご利用いただきありがとうございます。 公共施設では、新型コロナウイルス感染対策のため、緊急事態宣言の有無にかかわらず、状況に応じて一部使用制限をする場合がございます。 最新の情報については日野市のホームページをご確認ください。 ご不便をおかけいたしますが、引続きご理解ご協力をお願い申し上げます。 |
2021.09.13 : 施設の夜間区分(20:00以降)の使用自粛について(9月13日〜9月30日) 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 政府の緊急事態宣言延長を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、来館者の皆様への安全確保のため、引続き下記日程にて「夜間区分(20時以降)」の使用の自粛をお願いいたします。 令和3年9月13日(月)〜9月30日(木) お問合せ 日野市勤労青年会館 TEL : 042-586-6251 時 間 8:30〜17:00 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「日野市勤労・青年会館の夜間利用制限について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/shukai/1000976.html ![]() |
2021.08.23 : 施設の夜間区分(20:00以降)の使用自粛について(9月1日〜9月12日) 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 政府の緊急事態宣言延長を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、来館者の皆様への安全確保のため、引続き下記日程にて「夜間区分(20時以降)」の使用の自粛をお願いいたします。 令和3年9月1日(水)〜9月12日(日) お問合せ 日野市勤労青年会館 TEL : 042-586-6251 時間8:30〜17:00 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「日野市勤労・青年会館の夜間利用制限について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/shukai/1000976.html ![]() |
2021.8.18 : 健康状況申告書を一文追加について 健康状況申告書に「新型コロナウイルスに感染した場合は、当社へご連絡ください。」を追加 ![]() |
2021.08.16 : 施設の夜間区分(20:00以降)の使用自粛について(8月23日〜8月31日) 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 政府の緊急事態宣言延長を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、来館者の皆様への安全確保のため、引続き下記日程にて「夜間区分(20時以降)」の使用の自粛をお願いいたします。 令和3年8月23日(月)〜8月31日(火) お問合せ 日野市勤労青年会館 TEL : 042-586-6251 時間8:30〜17:00 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「日野市勤労・青年会館の夜間利用制限について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/shukai/1000976.html |
2021.07.12 : 施設の夜間区分(20:00以降)の使用自粛について(7月12日〜8月22日) 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 政府の緊急事態宣言を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、来館者の皆様への安全確保のため、下記日程にて「夜間区分(20時以降)」の使用の自粛をお願いいたします。 令和3年7月12日(月)〜8月22日(日) お問合せ 日野市勤労青年会館 TEL : 042-586-6251 時間8:30〜17:00 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「日野市勤労・青年会館の夜間利用制限について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/shukai/1000976.html ![]() |
2021.05.31 : 施設の夜間区分(20:00以降)の使用自粛について(6月1日〜20日) 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 5月28日に発表された政府の緊急事態宣言を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、 来館者の皆様への安全確保のため、下記日程にて「夜間区分(20時以降)」の使用の自粛をお願いいたします。 令和3年6月1日(火)〜20日(日) お問合せ 日野市勤労青年会館 電 話 : 042-586-6251 時 間 8:30〜17:00 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「日野市勤労・青年会館の夜間利用制限について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/shukai/1000976.html ![]() |
2021.05.13 : 施設の夜間区分(18:00〜22:00)の使用中止について(5月12日〜31日) 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 5月7日に発表された政府の緊急事態宣言を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、来館者の皆様への安全確保のため、下記日程にて「夜間区分(18時〜22時)」の使用を中止いたします。 お問合せ 日野市勤労青年会館 TEL : 042-586-6251 時間8:30〜17:00 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「日野市勤労・青年会館の夜間利用制限について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/shukai/1000976.html ![]() |
202104027 : 施設の臨時休館について(4月29日〜5月11日) 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 4月24日に発表された政府の緊急事態宣言を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、来館者の皆様への安全確保のため、臨時休館いたします。 ご理解、ご協力をお願いいたします。 お問合せ 日野市勤労青年会館 TEL : 042-586-6251 時間8:30〜17:00 4月29日・30日 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「日野市勤労・青年会館の臨時休館について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/shukai/1000976.html |
20210112 : 施設の夜間区分(18:00〜22:00)の使用中止について(1月11日〜) 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 1月7日に発表された政府の緊急事態宣言を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、来館者の皆様への安全確保のため、下記日程にて「夜間区分(18時〜22時)」の使用を中止いたします。 ★ ヘルストロンの利用については引き続き利用中止です。 ご理解、ご協力をお願いいたします。 お問合せ 日野市勤労青年会館 TEL : 042-586-6251 時間8:30〜17:00 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「日野市勤労・青年会館の夜間利用制限について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/shukai/1000976.html |
2020.08.04 : 健康状況申告書を新しくしました。 健康状況申告書を2種類にしました。 PDFで添付いたしますのでご活用ください。 様式-1 は人数制限を超えて出入りする団体用です。 様式-2 はホール・会議室・和室とも共通となっておおります。 ![]() ![]() |
2020.07.01 : 健康状況申告書の提出について 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 利用者が施設利用した後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合、感染した可能性の高い利用者に対して、連絡がとれるよう「利用者名簿」の提出が利用条件となっております。 下記の利用者名簿に事前に記載したものを、当日提出することも可能となっております。 ぜひ、ご活用ください。 ・ホール用 PDF ・和室/会議室用 PDF ご理解、ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() |
2020.06.22 : 施設利用制限の変更について(7月1日〜) 日頃、勤労・青年会館をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 新型コロナウイルスの影響で施設区分及び人数の利用制限をしておりますが、 7月1日から以下のとおり変更となります。 ・ホール 6月30日(火)まで 利用不可 7月 1日(水)から 定員人数36人まで、利用目的に制限なし ・会議室 6月30日(火)まで 定員人数10人まで、利用目的は会議・打ち合わせのみ 7月 1日(水)から 定員人数10人まで、利用目的に制限なし ・和 室 6月30日(火)まで 定員人数10人まで、利用目的は会議・打ち合わせのみ 7月 1日(水)から 定員人数10人まで、利用目的に制限なし ★ 開催の判断は主催者の責任のもとご利用ください。 ★ 飛沫感染予防の徹底をお願いします。 1.マスク着用.石鹸による手洗い 2.健康チェック・利用者名簿作成 3.設備の消毒作業 4.こまめな換気 ★ ヘルストロンの利用については引き続き利用中止です。 ご理解、ご協力をお願いいたします。 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。 「新型コロナウイルス感染症拡大防止のため利用を制限する施設について」 http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/1013773.html |
2020.03.12 : 【施設の使用中止・休館について(期間延長)】 日頃、当社をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 このたびの新型コロナウイルスの影響で、日野市の指示により 使用中止や休館となっている施設があります。 最新情報は日野市公式ホームページをご覧ください。( http://www.city.hino.lg.jp/ ) 【日野市民の皆さまへ】イベントなどの開催・中止、施設の閉鎖・利用制限などの状況について |
2019.11.12 : ◎ カラーセラピー 講習 第3回 ★ 季節ごとに心を振返り、色を通して自分を見つめて学んでみましょ ★ ◆日 時 :?令和 元年 12月12日(木) 13:00〜15:00(2時間程度) ?令和 元年 12月14日(土) 13:00〜15:00(2時間程度) ◆会 場 :会議室 勤労・青年会館 ■費 用 :1,000円及び材料代500円 □持 物 :筆記用具 ★ 12月のカラーテーマ色ゴールド、作品はワイヤーディスプレーを作ります。 【開催予定】 カラーをテーマとして12月はゴールド、3月はオレンジです。 前回までは、6月は黄色で塗り絵、9月は紺色で肉腫の寄せ植え、全4回。 テーマに沿って学びトレンドを取入れた作品を作ってお持ちかえり♪ 色について興味があったら是非この機会に講習を受けてみてはどうでしょう。 ※ 定員に15名になり次第締め切り 申込・お問合せ 日野市勤労・青年会館 TEL 042-586-6251 ![]() |
20190905 : ◎ アートかるたをたのしもう! ★ 名画をコラージュし組み合わせたアート作品な札も楽しめます ★ ◆日 時 : ?令和 元年 10月4日(金) 13:00〜16:00(3時間程度) ◆会 場 : ホール 日野市勤労・青年会館 ◆費 用 : 無料 ◆申込方法: 電話申込み 日野市勤労・青年会館 TEL 042-586-6251 ◆定 員 : 先着 50名 ■協力事業者: 実践女子大学・包括支援センターすてっぷ 女子大学生が「さまざまな世代の人達が楽しく交流するきっかけ」になればと願いを込めて創作した「アートかるた」で、かるた取りやかるたゲーム、取り札や読み札について交流し、様々な名画に触れ楽しい時間を過ごしましょう。 是非この機会に参加してください。 お問合せ 日野市勤労・青年会館 TEL 042-586-6251 ![]() |
2019.09.05 : ◎ カラーセラピー 講習 第2回 ★ 季節ごとに心を振返り、色を通して自分を見つめて学んでみましょ ★ ◆日 時 :?令和 元年 9月26日(木) 13:00〜15:00(2時間程度) ?令和 元年 9月28日(土) 13:00〜15:00(2時間程度) ◆会 場 :会議室 勤労・青年会館 ■費 用 :1,000円及び材料代500円 □持 物 :筆記用具 ★9月のカラーテーマ紺色、作品は多肉腫を使って作ります。 【開催予定】 カラーをテーマとして6月は黄色で塗り絵、9月は紺色、12月はゴールド、3月はオレンジと全4回。 テーマに沿って学び、塗り絵やトレンドを取入れた作品を作ってお持ちかえり♪ 色について興味があったら是非この機会に講習を受けてみてはどうでしょう。 ※定員に15名になり次第締め切り 申込・お問合せ 日野市勤労・青年会館 TEL 042-586-6251 ![]() |
20190527 : ◎ カラーセラピー 講習 第1回 ★ 季節ごとに心を振返り、 色を通して自分を見つめて学んでみましょ ★ ◆日 時 :?令和 元年 6月27日(木) 18:00〜20:00(2時間程度) ?令和 元年 6月30日(日) 13:00〜15:00(2時間程度) ◆会 場 :会議室 勤労・青年会館 ■費 用 :1,000円及び材料代500円程度(作品による) □持 物 :筆記用具 カラーをテーマとして6月は黄色、9月は紺色、12月はゴールド、3月はオレンジと全4回、 開催予定。 テーマに沿って学び、塗り絵やトレンドを取入れた作品を作ってお持ちかえり♪ 色について興味があったら是非この機会に講習を受けてみてはどうでしょう。 ※定員に15名になり次第締め切り 申込・お問合せ 日野市勤労・青年会館 TEL 042-586-6251 ![]() |
20181119 : ◎ カラーセラピー 講習 ★ 1年を振返り新しいスタートの目標をたててみませんか ★ ** ハーバリューム(ボールペン)作成 ** ◆日 程 :平成30年 12月19日(水) ●時 間 :18:00〜20:30(2時間程度) ■費 用 :1,500円(材料費・資料代) 色が持つパワー、色によって気持ちに変化がなど色について勉強して、 ハーバリューム・ボールペンを作成します。 色について興味があったらこの機会に講習を受けてみて! ![]() |
2018/07/13 : 落語 //ゆかた会! 三遊亭 鳳志 牡丹燈籠 他// ◆三遊亭鳳志 ●演 目 【 牡丹燈籠 】 他 スタッフが、浴衣でお出迎え♪ 怪談噺で暑い夏を涼しくさせたり楽しく笑える噺しをいろいろ。 息づかいが伝わる距離で臨場感を味わえる独演会です。 子どもから大人まで世代を超えて楽しめます。 ぜひ、皆様も浴衣を着て落語を聞きに来てください♪ 開演日 平成30年8月5日(日) 開 場 14時00分 開 演 14時30分/17時終演予定 料 金 一般1,500円・子ども(中学生まで)500円 (障害者手帳をお持ちの方1,000円) ※付き添いの方はご相談ください。 会 場 日野市勤労・青年会館 ホール 問合せ先・お申し込み先 日野市勤労・青年会館 042-586-6251 090-4393-6509(華の会杉山) ![]() |
2018.06.15 : 七夕行事 ≪短冊に願い事を書きましょう≫ ★恒例となりました。七夕飾りを設置します。 この日は、仕事を励むことを条件に七夕の夜に限って再開することが許され、七夕になると天帝の名を受けたカササギの翼にのって天の川を渡り、年に一度、織姫と彦星がめぐり合うというロマンチックなイベントです。 夜空を見上げると「夏の大三角形」が、七夕伝説を表しています。 琴座のベガが織姫、鷲座のアルタイルが彦星、白鳥座のデネブが二人をとりもつカササギです。 短冊を用意してありますので、短冊に願い事を書いてあなたもお星様にお願いしてみてください。きっと願いは叶うはず♪ 設置期間は、6月中旬から7月8日前後まで飾っています。 星空 |
2018.3.13 : //春落語! 三遊亭 鳳志 子別れ 他// ●演 目 【 子別れ 】 他 今回の目玉の「子別れ」は人情噺の中でも上中下にわかれた大作です。 その他の小噺は大人から子どもまで世代を超えて楽しめる落語です。 ぜひ、この機会に落語を聞いてみてはどうでしょう♪ 開演日 平成30年4月7日(土) 時 間 開場14時00分 開演14時30分 料 金 一般1,500円・子ども(中学生まで)500円 (障害者手帳をお持ちの方1,000円) ※付き添いの方はご相談ください。 会 場 勤労・青年会館 ホール 主 催 華の会 問合せ先・お申し込み先 野市勤労・青年会館 042-586-6251 090-4393-6509(華の会 代表 杉山) ![]() |
2018/3/9 : 囲碁交流会 ★ 囲碁を一日中楽しもう ★ ●日 程 :平成30年 3月21日(水) ●時 間 :9:30〜16:00(出入り自由) ●場 所 :日野市勤労青年会館 会議室 ●参加費 :200円 当館利用の団体、棋友会・稲門会稲石会に協力してもらい 当館利用団体の方と腕試しをしたり 気軽に立ち寄って!一日中、囲碁を楽しもう。 お問合せ:日野市勤労・青年会館 (042)586-6251 ![]() |
20180116 : 和室の畳についてお知らせ ◆日野市勤労青年会館の、畳が新しくなり好評です。 ●今までの畳が古くチクチクしていたため、新しくしました。 今回は、へりが明るい色になっています。 親子の集まり等、小さな子どもを遊ばせたりして転んでも弾力性があるので、安心です。 ぜひご利用ください。 畳 帯 |
20171012 : ◎ カラーセラピー 講習 ★ 今日の気分が色でわかる ★ ◆日 程 :平成29年 11月16日(木) ●時 間 :18:30〜20:30(2時間程度) 色には、いろんなパワーがあったりメッセージが隠れていたり また、癒し等の効果もある 赤いパンツを履くと元気になるとかテレビでやっていたような! 色について興味があったらこの機会に講習を受けてみて! |
20170630 : //夏の落語 三遊亭 鳳志 // ◆三遊亭鳳志 ●演 目 【 江島屋騒動 】 他 大好評の落語会! 今回は、夏らしい「こばなし」を臨場感を味わえる距離で聞く独演会です。 子どもから大人まで世代を超えて楽しめます。 ぜひ、この機会に落語を聞いてみてはどうでしょう♪ 開演日 平成29年7月15日(土) 時 間 14時00分〜 開 演 14時30分 料 金 一般1,500円・子ども(中学生まで)500円 (障害者手帳をお持ちの方1,000円) ※付き添いの方はご相談ください。 会 場 勤労・青年会館 ホール 問合せ先・お申し込み先 日野市勤労・青年会館 042-586-6251 090-4393-6509(杉山) ![]() |
2017.06.19 : ホール及び会議室の机と椅子について(お知らせ) ◆日野市勤労青年会館の、机と椅子が新しくなりました。 ●机は軽量で出し入れしやすいキャスター付き、椅子は多くの人に人気の青と白色でこちらも軽量タイプです。 今までのテーブルと椅子も味がありましたが、新しくなった机と椅子は明るい雰囲気で使い勝手の良い物となっていますので、ぜひご利用ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |