はじめに:LINE公式アカウントの効果測定 なぜ必要?
LINE公式アカウントは、多くの企業がマーケティングツールとして活用しています。しかし、ただアカウントを開設するだけでは十分な効果を得ることはできません。開設後の効果測定と分析、そして改善を繰り返すことによって、初めてLINE公式アカウントは真価を発揮します。では、なぜ効果測定が必要なのでしょうか?
効果測定を行うことで、アカウントの運用状況を客観的に把握することができます。例えば、友だちの数が増えているのか減っているのか、メッセージの開封率はどれくらいか、といった数値データを確認できます。これらのデータは、アカウントの現状を理解する上で非常に重要です。
効果測定に基づいた分析を行うことで、成功している施策と改善が必要な施策を明確化できます。例えば、メッセージの開封率が低い場合、メッセージの内容や配信時間帯などを見直す必要があるかもしれません。逆に、特定のキャンペーンで友だち数が大きく増加した場合、その成功要因を分析し、今後の施策に活かすことができます。
最終的に、効果測定と分析はビジネス目標の達成に貢献します。売上増加、ブランド認知度の向上、顧客ロイヤリティの向上など、企業が目指す目標は様々ですが、LINE公式アカウントを効果的に活用することで、これらの目標達成に近づくことができます。効果測定は、そのための道標となるのです。
エンゲージメントを高める
LINE公式アカウントの運用において、エンゲージメントを高めることは非常に重要です。なぜなら、エンゲージメントが高いほど、ユーザーとの関係が深まり、ビジネス目標の達成に繋がるからです。
エンゲージメント |
説明 |
---|---|
友だち追加 |
ユーザーがアカウントを友だちとして追加する行動。友だち数の増加はリーチ拡大に繋がります。 |
メッセージの開封/クリック |
送信したメッセージが開封され、含まれるリンクがクリックされる行動。情報への関心を示します。 |
リアクション(いいね、スタンプ) |
投稿への「いいね」やスタンプの送信といった行動。共感や好意の表れです。 |
コメント |
投稿に対するコメント。ユーザーの意見や感想を把握する機会になります。 |
クーポン利用 |
配布したクーポンの利用。購買意欲の高さ、そしてオフライン施策への導線効果も期待できます。 |
アンケート回答 |
アンケートへの回答。ユーザーの属性やニーズを理解するのに役立ちます。 |
これらのエンゲージメントを高めるためには、ユーザーにとって魅力的で価値のある情報を提供することが大切です。例えば、ターゲット層に合わせたメッセージ配信や、ユーザーの興味関心を引くようなコンテンツ作成が必要です。
また、双方向のコミュニケーションを促進することも重要です。ユーザーからの問い合わせに迅速に対応したり、アンケートを実施してユーザーの声を積極的に集めることで、エンゲージメントを高めることができます。
友達の増加を促進する
LINE公式アカウントは、ただ開設するだけでは十分に効果を発揮しません。積極的に友だちを増やすことで、ビジネスチャンスを広げることが重要です。友だちが増えることで、より多くのユーザーに情報を届け、商品やサービスの認知度向上、そして最終的には売上増加に繋げられます。
友だち追加を促進するための効果的な施策をいくつかご紹介します。
施策 |
オンライン/オフライン |
説明 |
---|---|---|
店頭POP・チラシ・スタッフからの声かけ |
オフライン |
実店舗を持つビジネスであれば、これらのツールを活用してQRコードを掲示し、友だち追加を促します。 |
友だち登録で商品やクーポンをプレゼントするキャンペーン |
オンライン/オフライン |
特典を用意することで、ユーザーの登録意欲を高めます。オンラインの場合は、WebサイトやSNSでキャンペーンを告知します。 |
名刺にLINEのQRコードを記載 |
オフライン |
ビジネスパーソンとの接点で活用できます。 |
友だち追加後にクーポンをシェア |
オンライン |
友だち追加してくれたユーザーにクーポンをシェアしてもらうことで、口コミ効果による拡散を期待できます。 |
他のSNSから誘導 |
オンライン |
各SNSでLINE公式アカウントの告知を行い、流入を促します。 |
Webサイト・メルマガから誘導 |
オンライン |
すでに接触のある顧客に対して、LINE公式アカウントのメリットを伝え、登録を促します。 |
友だち追加広告の活用 |
オンライン |
LINE広告を活用して、ターゲット層へのアプローチを強化します。 |
LINEプロモーションスタンプを制作 |
オンライン |
スタンプの配布をフックに、友だち獲得を目指します。 |
これらの施策を組み合わせて活用することで、相乗効果が期待できます。
ビジネス目標の達成に貢献する
LINE公式アカウントは、多様なビジネス目標の達成に貢献します。その具体的な例を以下に示します。
目標 |
LINE公式アカウントの活用例 |
---|---|
売上向上 |
クーポン配信、新商品情報の発信、キャンペーン告知 |
集客向上 |
イベント告知、店舗情報の提供、友だち追加キャンペーン |
顧客ロイヤリティ向上 |
パーソナライズされたメッセージ配信、顧客サポートの提供 |
コスト削減 |
DMやチラシに代わる販促ツールとして活用 |
ブランド認知度向上 |
LINE VOOMによる情報発信、企業アカウントでの情報公開 |
それぞれのビジネスに合わせて活用方法を工夫することで、LINE公式アカウントは大きな成果をもたらします。例えば、小売店であれば、LINE公式アカウントを通じて限定クーポンを配信し、実店舗への来店を促進することで売上向上につなげられます。飲食店であれば、新メニュー情報を配信したり、予約システムと連携させることで、顧客の利便性を高めつつ集客効果を高められます。また、美容クリニックのようなサービス業であれば、LINE公式アカウント上で予約受付や問い合わせ対応を行うことで、顧客満足度を高め、リピート率向上につなげられます。このように、業種に関わらず、それぞれのビジネス目標に合わせたLINE公式アカウントの活用が可能です。
測定項目1:友だち数の推移
LINE公式アカウントの運用において、友だち数はアカウントの成長を測る上で重要な指標です。友だち数の推移を分析することで、アカウントの施策がどれくらい効果を発揮しているのかを把握できます。ここでは、友だち数の増加要因の分析方法と減少を防ぐ施策について解説します。
(1)友だち数増加の要因分析
友だち数の増加要因を分析するには、LINE公式アカウントマネージャー(OAM)の「分析」タブにある「友だち」セクションを活用します。
OAMでは、日々の友だち追加数の推移や、追加された経路を確認できます。
友だち追加の経路は、「QRコード」「友だち追加ボタン」「検索」「LINE広告」など、様々なものが存在します。
どの経路から友だち追加が多いのかを把握することで、効果的な施策を特定し、改善につなげることが可能になります。
例えばQRコードからの追加が多いのであれば、QRコードの露出を増やす施策を検討できますし、検索からの追加が多いのであれば、検索で上位表示されるようにキーワードを最適化する施策が有効です。
項目 |
説明 |
---|---|
友だち追加数の推移 |
日々の友だち追加数をグラフで表示 |
追加経路 |
どの経路から友だち追加されたか |
(2)友だち数の減少を防ぐ施策
友だち数の減少は、ユーザーの興味関心の低下や、配信コンテンツの質の低下などが原因として考えられます。減少を防ぐためには、ユーザーにとって有益な情報を発信し続けることが重要です。
具体的には、ターゲット層に合わせたメッセージ配信やキャンペーンの実施、定期的なアンケートの実施などが有効です。
また、ブロック数をモニタリングすることも重要です。ブロック数はOAMの「分析」タブの「友だち」セクションで確認できます。ブロック数が増加傾向にある場合は、配信内容や頻度を見直す必要があるでしょう。
測定項目2:メッセージの開封率・クリック率
LINE公式アカウントのメッセージ開封率・クリック率は、配信メッセージの効果測定やユーザーエンゲージメントの向上において重要な指標です。メッセージ開封率は、送信されたメッセージが実際にユーザーに開封された割合を示します。クリック率は、メッセージ内に含まれるURLをクリックしたユーザーの割合です。これらを分析することで、ユーザーの反応を把握し、改善につなげることができます。
参考資料を元に、クリック率向上のためにA/Bテストを実施した結果をまとめた表を以下に示します。
テスト内容 |
パターンA |
パターンB |
結果 |
---|---|---|---|
CTAボタンの有無 |
なし |
あり |
CTAボタンありの方がクリック率が104%向上 |
オファー掲載位置 |
高価格商品を画像下 |
低価格商品を画像下 |
低価格商品を画像下の方がクリック率が115%向上 |
情報量 |
画像2枚 |
画像1枚 |
画像1枚の方がクリック率が164%向上 |
誘導文言 |
なし |
あり |
誘導文言ありの方がクリック率が132%向上 |
メッセージフォーマット |
リッチメッセージ |
カードタイプメッセージ |
カードタイプメッセージの方がクリック率が136%向上 |
上記のように、CTAボタンの設置や低価格商品の訴求、簡潔な情報量、誘導文言の追加、そして複数商材にはカードタイプメッセージの活用がクリック率向上に効果的であることがわかります。これらの結果を踏まえ、配信メッセージの内容や形式を最適化することで、ユーザーエンゲージメントを高めることが期待できます。
測定項目3:顧客行動の分析(コンバージョン)
LINE公式アカウントの最終目的は、顧客の行動変化、つまりコンバージョンを達成することです。コンバージョンとは、商品購入、資料請求、会員登録、予約など、ビジネスにとって重要な成果を指します。LINE公式アカウント経由でどれだけのコンバージョンが生まれたのかを計測することで、アカウント運用の効果を正確に把握できます。
コンバージョンの測定方法は主に以下の2種類です。
方法 |
概要 |
メリット |
デメリット |
---|---|---|---|
LINE Tagをサイトに直接設置 |
LINE TagをWebサイトに直接埋め込む方法 |
シンプルで導入しやすい |
Webサイトの修正が必要 |
GTM(Googleタグマネージャー) |
Googleタグマネージャー経由でLINE Tagを実装する方法 |
複数タグの一元管理が可能 |
タグマネージャーの知識が必要 |
それぞれの方法にはメリット・デメリットがあるため、自社の状況に合わせて適切な方を選択することが重要です。
コンバージョン測定で得られたデータは、顧客の行動を理解するための貴重な情報源となります。例えば、どのメッセージがコンバージョンに繋がりやすいか、どのセグメントの顧客がコンバージョンしやすいのかなどを分析することで、より効果的なメッセージ配信やキャンペーン設計が可能になります。
これらの分析結果に基づいて、メッセージの内容や配信タイミング、セグメント分けなどを改善し、コンバージョン率の向上を目指します。
分析結果を元に改善策を検討
LINE公式アカウントの効果測定は、施策の改善に不可欠です。分析結果に基づき、具体的な改善策を検討することで、アカウントの成果を最大化しましょう。
分析ツールで得られたデータは、現状を把握するための手がかりとなります。例えば、友だち数の増減、メッセージの開封率やクリック率、そしてコンバージョン数などを確認することで、アカウントの運用状況を客観的に評価できます。
改善策の例としては、以下のようなものが挙げられます。
測定項目 |
低い数値の場合の改善策 |
---|---|
友だち数の推移 |
友だち追加のためのキャンペーン実施、QRコードの設置場所の再検討 |
メッセージの開封率/クリック率 |
メッセージの内容や配信時間の最適化、セグメント配信の実施 |
コンバージョン数 |
クーポンの内容や有効期限の見直し、LINE公式アカウント内での購入導線の改善 |
重要なのは、PDCAサイクルを回すことです。
-
Plan(計画): 目標を設定し、具体的な施策を計画します。
-
Do(実行): 計画に基づいて施策を実行します。
-
Check(評価): 実施した施策の効果を測定します。
-
Action(改善): 効果測定の結果に基づいて、改善策を検討・実施します。
このサイクルを継続的に回すことで、LINE公式アカウントを効果的に運用し、ビジネス目標の達成に繋げましょう。
独自ポイントを使ってリピーターを増やそう
Connect Verseでは独自ポイントを使ってユーザーに増やしたり、使わせたりする事ができます。ショップカードとは違い、使った金額に応じて独自ポイントをオリジナルポイントとして提供できるのでリピーターを継続的に増やすにはとても効果的です。
詳細はこちらにて説明しています。